Follow #ソシム販売部Twitterアイコン

   

KORG iMS-20公式パーフェクトガイド

polymoog

すべてのアナログシンセ・ファンに贈る「iMS-20」の操作ガイド+リファレンス

定価
1,980円(本体価格 1,800円)
  • 発売日
    2011年1月1日
  • 判型/ページ数
    B5変型/184ページ
  • ISBN
    978-4-88337-751-0
  • 備考
    -
キーワード:
/ / / /

■すべてのアナログシンセ・ファンに贈る「iMS-20」の操作ガイド+リファレンス
■デモ&テンプレート作者によるサンドメイキング解説付き 大田祐樹・ヨナオケイシ・無限軌道・mryat・koishistyle・Denkitribe・松前公高
■「iMS-20」の音作り、シーケンサーを駆使した曲作り、KAOSS PADでの演奏など全てを完全攻略
■iPadアプリの総合セールスランキング(日・英・独・仏・伊において2010年11月9日付)初登場1位

INTRODUCTION ▶ KORG iMS-20とは

iMS-20でできること
伝説の名機を忠実に再現しながら使いやすさもプラス
iMS-20には電子楽器の歴史が凝縮されている!
PCやMIDI機器との連携とコミュニケーション機能
インターネットに作品やデータを直接発表・共有できる
iMS-20の構成とオーディオ信号の流れ

CHAPTER 1 ▶ チュートリアル編 iMS-20を使ってみよう

1 デモソングを聴いてみよう
1-1 iPadへインストールして起動する
1-2 デモソングのデータを確認する①
1-3 デモソングのデータを確認する②
1-4 その他のテンプレートデータを確認する

2 iMS-20を演奏してみよう
2-1 キーボードでシンセを演奏する
2-2 KAOSS PADで演奏する
2-3 DRUM MACHINEでリズム音を演奏する
2-4 プリセット音色を選択する

3 1小節分のフレーズを作る
3-1 新規SESSIONの作成とデータの確認
3-2 リズムパターンを打ち込む
3-3 KAOSS PADの設定をする
3-4 KAOSS PADの演奏を記録する
3-5 PATTERNをコピーする
3-6 コピーしたPATTERNを変更する
3-7 データを保存する

4 シンセの音色を変更する
4-1 シンセサイザーの信号の流れ
4-2 VCOで波形と音程を変更する
4-3 VCFで音色に特徴を与える
4-4 ノブのないモジュール、VCA
4-5 時間経過による音の変化を与える
4-6 音に揺れを与える
4-7 各モジュールのMODULATION設定を行う
4-8 エフェクトで音に様々な効果を与える
4-9 音色を保存する
4-10 音作りの操作を便利にする機能①
4-11 音作りの操作を便利にする機能②

5 DRUM音源を活用する
5-1 デフォルトのDRUM音を確認する
5-2 DRUMサウンドをロードする
5-3 DRUMのSEQ EDITで音程を入力する
5-4 DRUMサウンドをエディットする

6 1曲に仕上げる
6-1 ソングを作る
6-2 ソングを再生しながら演奏を記録する
6-3 ミキサーで音量を調整する
6-4 リアルタイムレコーディング機能

7 作品を発表する
7-1 SoundCloudで作品を世界に発表する
7-2 Session BrowserでSoundCloudを表示する
7-3 SoundCloudでアカウントを作成する
7-4 SoundCloudにアップロードする
7-5 Twitterなどで曲の公開を告知する

8 外部機器と連携する
8-1 Audio ExportでPCと連携する
8-2 USB-MIDIコントローラを接続する
8-3 USB-オーディオ・インターフェースを接続する

chapter 2 ▶ デモ&テンプレートから学ぶ実践的サウンドメイキング

introduction デモ&テンプレートをロードする
大田祐樹「 Bass6「」Lead5「」Arp2「」Kick3「」Snare5」
ヨナオケイシ「 SyNc「」16-Bit Game Template」
無限軌道「 Minimal Template「」Keep On Bleepin’」
mryat「 Electro Template「」KAMAITACHI」
koishistyle「 Seventh Sense「」Techno Pop Template」
Denkitribe「 Ambient Template」
松前公高「 Cartoon Cat Tone」

chapter 3 ▶ リファレンス編 iMS-20機能別詳解

1 ナビゲーションバー(操作画面の選択)
1-1 SESSIONセクション
1-2 PLAYBACKセクション
1-3 COMPONENTSセクション
1-4 SYNTH EDITセクション
1-5 SOUND PRESETセクション
1-6 CONTROLLERSセクション
1-7 GLOBAL/UTILITY

2 MS-20 CONTROL PANEL(音作りの基本)
2-1 VOLTAGE CONTROLLED OSCILLATOR(VCO)
2-2 VOLTAGE CONTROLLED FILTER(VCF)
2-3 VOLTAGE CONTROLLED AMPLIFIER(VCA)
2-4 MODULATION GENERATOR(MG)
2-5 ENVELOPE GENERATOR 1(EG1)
2-6 ENVELOPE GENERATOR 2(EG2)

3 MS-20 PATCH PANEL(変調経路の変更)
3-1 パッチングのルール
3-2 音声信号を扱うモジュールの信号の流れ
3-3 鍵盤などから発せられたCVやTRIGなどのコントロール信号の流れ
3-4 パッチパネルで追加するモジュールの信号の流れ
3-5 EXTERNAL SIGNAL PROCESSORの信号の流れ

4 SEQUENCER(フレーズを作る)
4-1 チャンネル・セット NOTE
4-2 チャンネル・セット VOL/PAN
4-3 チャンネル・セット PARAMETER
4-4 チャンネル・セット VOLTAGE
4-5 SEQUENCE MODE
4-6 PORTAMENTO
4-7 TRIG OUT / MULTIPLE TRIG OUT / RESET TRIG IN
4-8 ANALOG MIXER

5 KEYBOARD / KAOSS PAD(演奏する)
5-1 KEYBOARD
5-2 KAOSS PAD

6 DRUMS(リズムとアンサンブルを作る)
6-1 DRUM MACHINE
6-2 SOUND EDIT
6-3 SEQ EDIT

7 EFFECTS(様々な効果で音を加工する)
7-1 INSERT EFFECT
7-2 MASTER EFFECT

8 MIXER(音量のバランスをとる)
8-1 MIXER

9 SONG/PTN(1曲にまとめる)
9-1 SONG
9-2 PATTERN
9-3 MIXER CONTROL
9-4 その他の機能

10 GLOBAL(オーディオ・ファイルへの書き出し、その他の設定)
10-1 GLOBAL

11 BROWSER(データのロードと保存)
11-1 Session Browser
11-2 Preset Browser
11-3 データの保存
11-4 Template SESSION一覧
11-5 SOUND PRESET一覧

付録
音色パッチ設定例
Q&A

お問い合わせ

本書に関するお問い合わせは、下記のボタンをクリックしてお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

この書籍を問い合わせる

[ この書籍をシェアする ]

新刊から本を探す

もっと見る

カテゴリから本を探す

シリーズから本を探す

本を探す