知識ゼロから、楽しく学べる! 手を動かしながら、プログラミングの考え方が身に付く
2020年より小学校のプログラミング教育が必修化されることが決まり、「子供向け習い事 ランキング」でもプログラミング教育が上位にランクインされています。これは、多くの親が子どもたちに将来必要となる力を身に付けてほしいと考えているからでしょう。
しかし、注意しなければならないのは、子どもたちの将来をおもんばかるあまり、厳しく指導しすぎると逆効果になることです。そのため本書では、楽しみながら学べるように、スクラッチでゲームを作り、作ったゲームで実際に遊べるようにしました。本書に登場する子どもたちは、プログラミング教室で先生と対話しながら9種類のゲームを完成させます。手を動かしながら、ゲームを作り上げる過程でプログラミングの考え方を学ぶのです。
本書に掲載したゲームは簡単にアレンジできるように、「スクリプト=プログラム」はできるかぎりシンプルにしています。「アレンジのヒント=もっと知りたい」やさらにハイレベルな「10時間目 「横スクロールゲーム」を作ろう!」のPDFファイルも「ここ」に用意してあります。ダウンロード可能なので、ぜひご利用ください。
1時間目 「恐竜キャッチゲーム」を作ろう!
Question...ゲームを作れるって、ホント?
2時間目 「バスケットボールマンゲーム」を作ろう!
Question...ゲームから、いろんなことが学べるの?
3時間目 「サッカーゲーム」を作ろう!
Question...プロゲーマーって、しごとなの?
4時間目 「パズルゲーム」を作ろう!
Question...スクラッチで、絵も描ける?
5時間目 「音ゲーム」を作ろう!
Question...クリプトも、ゲームできるの?
6時間目 「モグラたたきゲーム」を作ろう!
Question...プログラミングで、友情が生まれる?
7時間目 「間違い探しゲーム」を作ろう!
Question...クローンって、なんですか?
8時間目 「シューティングゲーム」を作ろう!
Question...ゲームは、やる、作る?
9時間目 「UFOキャッチャーゲーム」を作ろう!
Question...ぬいぐるみを取るコツは?