不況にも強い!ほったらかしでもしっかり資産形成できる!
1 初心者でも失敗しにくい投資信託の積立投資
2 投資に使う金額を決める
3 投資信託とは
4 投資信託で得られる利益には2種類ある
5 投資信託で資産を増やすカギは「コスト」にある
6 投資信託を買うには
7投資信託をお勧めする理由
1 投資信託の基本戦略は積立投資×分散投資
2 分散投資の基本となる資産カテゴリー
3 売買のタイミングは金利の動きで決まる
4 金利の動きはこうしてチェックする
1 投資信託の売買用の証券総合口座を用意する
2 証券総合口座の一般口座と特定口座の違い
3ニーサ口座を用意する
1 投資信託を購入する際の目安
2 投資信託を購入する流れ
3 手数料を理解する
4 投資信託の保有額を確認する
5 投資信託の運用スタイルは2種類に分類できる
6 目論見書を活用する
7 目論見書以外の重要な情報をチェックする
1 9マスそれぞれの資産の特徴と売買のタイミングを理解する
2 ①国内債券 購入の戦略とポイント
3 ②国内リート 購入の戦略とポイント
4 ③国内株式 購入の戦略とポイント
5 ④先進国債券 購入の戦略とポイント
6 ⑤先進国リート 購入の戦略とポイント
7 ⑥先進国株式 購入の戦略とポイント
8 ⑦新興国債券 購入の戦略とポイント
9 ⑧新興国リート 購入の戦略とポイント
10 ⑨新興国株式 購入の戦略とポイント
11 1か月の積立金額を分散して購入する
1 長期投資で利益確定するタイミングを知る
2 ①国内債券を売却するポイント
3 ②国内リートを売却するポイント
4 ③国内株式を売却するポイント
5 ④先進国債券を売却するポイント
6 ⑤先進国リートを売却するポイント
7 ⑥先進国株式を売却するポイント
8 新興国の資産は持ち続ける
1「分配金」を理解して活用する
2 分配金は再投資する
3 新興国資産で利益を得るための注意点
4 投資信託の一種ETFに挑戦してみる
5 確定拠出年金で節税する
6 目標は1億円! 究極のポートフォリオを目指そう