言葉で拓く、自分の人生。
脳科学者・中野信子氏と開発者・川田十夢氏――共に言語のスペシャリストであり、かねてから親交のある2人による、「言語化」をテーマにした初の書籍!
ときに専門家として、ときに当事者として、
仕事/恋愛/家族/老化・死/芸術/発明/宗教
この7つのテーマに真正面から向き合い、あらゆる知見と心の内を、
豊かな言葉選びで惜しみなく言語化していきます。
目次
CONTENTS
<第1章 仕事>
専門家がわかりやすい言葉を使わないワケ
会話のキャッチボールにも「的」がある
新たな人間関係が脳を活性化する –他
●コラム 仕事×言語化 書き手:川田十夢
<第2章 恋愛>
ユニセックスな現代のラブソング
中高年の恋愛至上主義は漫画の影響
「結婚=ゴール」の価値観が作り出すヒエラルキー –他
●コラム 恋愛×言語化 書き手:中野信子
<第3章 家族>
家族に「役割」は必要か?
家族にかけられる呪い
「家族」から「個」の時代へ –他
●コラム 家族×言語化 書き手:川田十夢
<第4章 老化・死>
知的好奇心がなくなると人は老いていく
生きることに意味を見出すことはナンセンス
画一化する「死」の捉え方 –他
●コラム 老化・死×言語化 書き手:中野信子
<第5章 芸術>
専門家ウケのいいものはヒットしない
人間には「忘れる」機能がついている
「無意識」の領域を認知する –他
●コラム 芸術×言語化 書き手:中野信子
<第6章 発明>
脳が変わるタイミング
AIには勝たなくていい
人間に唯一残されるのは「センス」 –他
●コラム 発明×言語化 書き手:川田十夢
<第7章 宗教>
言語を獲得して、人は嘘に夢中になった
家族の信仰がもたらすもの
「笑い」で自分に戻っていく –他
●コラム 宗教×言語化 書き手:中野信子
正誤表・ダウンロード
お問い合わせ
本書に関するお問い合わせは、下記のボタンをクリックしてお問い合わせフォームよりお問い合わせください。