Follow #ソシム販売部Twitterアイコン

小さな会社の社会保険・労働保険の手続きがぜんぶ自分でできる本

小さな会社の社会保険・労働保険の手続きがぜんぶ自分でできる本

池田 理恵子

もう迷わない!社会保険と労働保険の手続きをやさしく解説

定価
1,650円(本体価格 1,500円)
  • 発売日
    2019年5月25日
  • 判型/ページ数
    A5正寸/368(オール2C)
  • ISBN
    978-4-8026-1149-7

本書は、比較的小規模の企業を対象とした社会保険と労働保険の手続きのやり方を解説した書籍です。
毎月行う業務、年1回行う業務、突発的な事態に対応する業務など、日常知っておかなければならない社会保険と労働保険の手続きを網羅しています。

解説は図を多用していわかりやすく、またキャラクターが要所要所で重要ポイントを補足してくれます。

CHAPTER1 社会保険・労働保険の基本

01 職場で加入する社会保険と労働保険の種類
01-1 国の医療保険の種類と加入先
01-2 国の年金制度のしくみ
01-3 労災保険と雇用保険の役割
02 社会保険と労働保険に加入義務がある事業所
02-1 業種によって加入方法が変わる労働保険
03 社会保険と労働保険に加入義務がある役員・従業員
03-1 会社の規模で変わるパートタイマーの加入基準
03-2 労災対象外の人のための特別加入制度

CHAPTER2 保険料の決め方・納め方

01 社会保険料の決定の流れをつかもう
02 社会保険料が決まるしくみ
03 報酬月額の算出方法
04 標準月額報酬での賞与と現物給与の扱い
05 定時決定(算定基礎届)年1回の社会保険料の見直し
05-1 定時決定(算定基礎届)① 対象者と届出書類の確認
05-2 定時決定(算定基礎届)② 算定基礎届の集計の基本
05-3 定時決定(算定基礎届)③ パートの集計ルール
05-4 定時決定(算定基礎届)④ 算定基礎届の作成
05-5 定時決定(算定基礎届)⑤ 保険者決定による算出
06 随時改定(月額変更届)固定的賃金に変動があったとき
06-1 随時改定(月額変更届)① 月額変更届の集計
06-2 随時改定(月額変更届)② 月額変更届の作成
07 産前産後休業終了時改定 育児休業等終了時改定
08 社会保険料を給与天引きするときのルール
09 賞与支払時の社会保険の手続き
10 ダブルワークと社会保険(二以上事務所勤務)
11 社会保険料の納付の手続き
12 労働保険の納付の流れをつかもう
12-1 労働保険① 保険料決定のしくみ
12-2 労働保険② 対象となる労働者と事業所別集計
12-3 労働保険③ 継続事業の年度更新
12-4 労働保険④ 一括有期事業の年度更新
12-5 労働保険⑤ 年度更新 納めすぎた保険料の還付請求

CHAPTER 3 従業員の入社・退社の手続き

01 従業員の入社に伴う手続きの流れをつかもう
02 加入する保険の種類
03 マイナンバーの取り扱い
04 健康保険・厚生年金保険の加入手続き
05 健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届の作成
06 雇用保険の加入手続き
07 外国人が入社したときの手続き
08 従業員の退社に伴う手続きの流れをつかもう
09 退職経緯の確認と必要な書類
10 健康保険・厚生年金保険の喪失手続き
11 雇用保険の喪失手続き
12 離職証明書の作成

CHAPTER 4 従業員の届出内容の変更手続き

01 氏名が変わったとき
02 扶養する家族が増えたとき・減ったとき
02-1 扶養する家族が増えたとき
02-2 扶養する家族が減ったとき
03 国内の別の会社へ出向・転籍するとき
04 海外赴任するとき
05 保険証や年金手帳をなくしたとき

CHAPTER 5 出産・育児に伴う手続き

01 従業員の出産・育児に伴う手続きの流れをつかもう
02 出産・育児の休業中の社会保険料免除
02-1 従業員の産前産後休業中の社会保険料免除
02-2 従業員の育児休業中の社会保険料免除
03 従業員と被保険者の出産費用の給付
04 従業員の産休中の生活費の給付
05 退職後に受けられる出産・育児に伴う給付
06 従業員の育児休業中の生活費の給付
06-1 育児休業給付金① 受給資格確認・初回申請
06-2 育児休業給付金② 2か月ごとに行う手続き
07 従業員の将来の年金額の優遇措置

CHAPTER 6 怪我、病気、死亡に伴う手続き

01 健康保険と労災保険の給付
02 従業員や被扶養者が病院等で治療を受けるとき
03 従業員や被扶養者が医療費を立て替えたときの処理
04 従業員や被扶養者の治療費が高額になるとき
05 従業員の傷病による休業のため収入が減ったとき
06 従業員に障害が残ったとき
07 従業員や被扶養者が亡くなったとき
08 事業所で、死亡者、休業者が発生したときの報告
09 従業員の介護休業のため収入が減ったとき

CHAPTER 7 年齢ごとに発生する手続き

01 年齢ごとに発生する手続きの全体像をつかもう
02 40歳~64歳 介護保険料の徴収年齢
03 70歳・75歳 社会保険の上限年齢
04 厚生年金保険70歳以上被用者
05 60歳以降の雇用保険と社会保険の給付の調整
05-1 60歳~ 64歳の雇用保険の高年齢雇用継続給付
05-2 60歳以降の標準報酬月額変更 同日得喪
06 従業員や家族が自分で行う手続き

CHAPTER 8 会社に変更があったときの手続き

01 社名や所在地が変わったとき
02 代表者が変わったとき
03 支店等を開設するとき
04 支店等の手続きをひとつにまとめたいとき
05 支店等を移転・廃止するとき
06 会社が社会保険をやめるとき

CHAPTER 9 届出状況の確認と訂正手続き

01 現在の届出状況を確認する方法
02 届け出が遅れたときの手続き
03 間違った届け出をしたときの訂正方法
04 番号が重複しているときの統一方法

付録 実務で使えるテンプレート集

ダウンロードデータ

本書で解説したサンプルデータをダウンロードできます。
なお、使用方法などに関しては、必ず書籍の該当箇所をご確認の上、ご利用ください。
ダウンロード後、解凍したファイル内に「readme.txt」ファイルなどが含まれる場合は、使用前にこちらもご確認ください。

(zip形式で圧縮してありますので、ダウンロード後展開してください)

お問い合わせ

本書に関するお問い合わせは、下記のボタンをクリックしてお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

この書籍を問い合わせる

[ この書籍をシェアする ]

関連する書籍

カテゴリから本を探す

シリーズから本を探す

本を探す