不動産屋さんの新人が、
先輩や上司から教わるノウハウを
一冊の本にまとめました!
〜取引の流れと宅建業者の役割を知ろう
1-1 不動産業と宅建業の違いを知ろう
1-2 宅建業って、どんな仕事するの?
1-3 宅建業のビジネスはどうなってるの?
〜受付は取引の第一歩。売り込むのでなく、聞き役になろう
2-1 受付業務が取引の成否を左右する!
〜「誰のもの?」「建築できる?」「どんな物件&環境?」の三位一体で調査をしよう
3-1 物件調査って何のために行うの?
3-2 法務局でどんなことを調査するの?
3-3 役所でどんなことを調査するの?
3-4 道路の調査で気をつけることって?
3-5 現地調査・聞取り調査はどうするの?
3-6 生活関連施設の調査はどうするの?
〜販売活動の第一歩は、3種類の媒介契約から踏み出す
4-1 価格の査定は、どうやるの?
4-2 媒介契約を結ぶときに注意することは?
〜「陽当たり抜群!」はOK? NG? 効果的な宣伝方法を教えます
5-1 有効な宣伝方法って、どんな方法?
5-2 広告の表示にルールがあるの?
押さえておくのは「掛け目」「諸経費は物件の8%」「住宅ローンの種類」
6-1 買主の資金計画はどう考えたらいい?
6-2 住宅ローンってどんなもの?
6-3 諸費用にはどんなものがあるの?
〜「売りたい額」「買える額」のギャップを埋めよう
7-1 売買価格と手付金
7-2 優先順位を確保するためには?
〜仕事の集大成!思わぬ落とし穴に要注意
8-1 「重要事項」って、何を説明するの?
8-2 「売買契約書」には何を書くの?
8-3 決済・引渡しの落とし穴って何?
〜同じようで結構違う!売買業務と賃貸業務の違いを知ろう
9-1 賃貸仲介実務の流れを教えて
9-2 賃貸業務のトラブルって何?