Day0

Lesson1 準備をしよう

Day1

Lesson 1 簡単なプログラムを作成してみる

  1. 1行だけのプログラムを作ってみよう[date.php
  2. 保存したプログラムを実行してみよう[date.php
  3. 関数とは何か?
  4. date関数の引数を変えるとどうなる?
  5. 保存したプログラムを書き換えてみよう[date_YmdHis.php][date_default_timezone_set.php
  6. PHPをHTMLの中に書いてみよう[now.php

Lesson 2 PHPの文法①——基本ルールを覚えよう

  1. プログラムの基本構造を知っておこう
  2. PHPプログラムの書き方のルールを覚えよう
  3. コメントの書き方を覚えよう
  4. データの種類について

Lesson 3 PHPの文法②——変数のしくみと使い方

  1. 変数のしくみ
  2. 変数の使い方――代入と利用[double-quote.php][single-quote.php][namikakko.php
  3. 変数の型を調べるにはvar_dump関数を使おう[var_dump1.php][var_dump2.php

Lesson 4 PHPの文法③——配列のしくみと使い方

  1. 配列のしくみ
  2. 配列の作り方
  3. 配列の使い方――代入と利用
  4. 2次元配列の作り方、使い方

Lesson 5 PHPの文法④——条件文

  1. if文[if.php
  2. if ~ else文[if-else.php
  3. if ~ elseif ~ else文[if-elseif-else.php
  4. switch文[switch.php
  5. 条件式の書き方
  6. 代数演算子

Lesson 6 PHPの文法⑤——繰り返し文

  1. while文[while.php
  2. for文[for.php
  3. do ~ while文[do-while.php
  4. インクリメント演算子とデクリメント演算子

Day2

Lesson 1 入力フォームを作る①——テキストボックスを使おう

  1. 入力フォームの部品の名前を知ろう
  2. テキストボックスで入力フォームを作ってみよう[textbox.html
  3. フォームの送信先と送信方法を指定しよう
  4. データを表示するページを作ろう[textbox.html
  5. 入力されたデータをエスケープ処理しよう[textbox.html
  6. 結合演算子で文字列をつなげて出力してみよう

Lesson 2 入力フォームを作る②——ラジオボタンを使おう

  1. ラジオボタンのしくみ
  2. ラジオボタンで性別入力フォームを作ろう[radio.html
  3. ラジオボタンのデータが正しいものか検証するには?[radio.html

Lesson 3 入力フォームを作る③——セレクトボックスとテキストエリアを使おう

  1. セレクトボックスを使ってみよう[select.html
  2. テキストエリアを使ってみよう[textarea.html
  3. GETメソッドとPOSTメソッド

Lesson 4 入力フォームを作る④——チェックボックスを使おう

  1. チェックボックスを使ってみよう[checkbox.html
  2. foreach文のしくみと使い方①[foreach1.php
  3. foreach文のしくみと使い方②[foreach2.php][implode.php

Lesson5 入力フォームを作る⑤―すべての部品を使おう

  1. 5つの部品を一緒に使ったフォームページを作ってみよう[form.html
  2. 入力データをまとめて表示する確認ページを作ってみよう[form.html

Day3

Lesson 1 クッキーを使ってみよう

  1. クッキーとは何か?
  2. setcookie関数を使ってクッキーをブラウザに保存する[cookie_username.php
  3. 保存されたクッキーをブラウザから見てみよう
  4. クッキーに保存されたデータをWebページに表示してみよう[cookie_show_username.php
  5. クッキーの有効期限を延長するには?[cookie_time.php
  6. 入力フォームから入力されたデータをクッキーに保存してみよう[cookie_textbox.php

Lesson 2 セッション使って入力フォームを作ってみよう

  1. セッションとは何か?
  2. $_SESSIONにデータを保存してみよう[session_1.php
  3. $_SESSIONのデータを別のページで表示してみよう[session_2.php
  4. 入力フォームのデータを$_SESSIONに保存してみよう[session_form.php
  5. セッション管理のしくみを知っておこう

Lesson 3 プログラムからメールを送信してみよう

  1. PHPでメールを送信してみよう[mb_send_mail.php
  2. FTPソフトをインストールしよう
  3. レンタルサーバにアップしてみよう
  4. メール送信プログラムを実行してみよう[mb_send_mail.php

Lesson 4 入力フォーム、確認ページ、メール送信を連携させよう

  1. 入力フォームページを改良しよう[input.html
  2. 確認ページにセッション機能を追加しよう[input.html
  3. メール送信ページにセッション機能を追加しよう[input.html