リスティング広告やSEOで勝てる!
「キーワード」でしっかり集客・売上アップしよう!!
ネット検索の入り口である「キーワード」。このキーワードには検索ユーザーのニーズが詰まっており、ネットビジネスにおいてはキーワードを制するものがビジネスを制するといっても過言ではありません。
本書では、"バカ売れ検索キーワード発掘マーケター"たる著者が、そのニーズを適切なキーワードに落とし込む具体的なノウハウを、豊富な具体例を紹介しながら丁寧に手ほどきします。
なぜキーワード選びが重要なのか
キーワードはどうやって使うのか
稼げるキーワードとは
キーワードを選ぶと同時に、Googleからどう見られるかも大切
キーワード選びの基本は「検索ユーザーの気持ちを汲み取ること」
購買意欲の高いキーワードは「する」キーワード
ビッグキーワードは避けミドルキーワードとスモールキーワードを狙え
手早く結果を出すには複合キーワードが狙い目
新しく生まれるキーワードにアンテナを張り巡らす
キーワードは増え続ける
キーワードを選ぶための第一歩
ビジネスにつながるキーワードの「切り口」とは
お宝キーワードを具体化するサブキーワード
キーワードアドバイスツールを使ってキーワードを集める
関連検索のキーワードを調べる
Q&Aホームページからキーワードを集める
ネット以外の場所でキーワードを集める
ターゲットユーザーへのインタビューでキーワードを集める
集めたキーワードを儲かるキーワードに「加工する」
共起語を調べてメインのキーワードを拡張する
類義語、略語を調べてお宝キーワードを探し出す
誤字、脱字入りのキーワードの扱いに注意
キーワードの表記の揺れに注意する
紙に書いてシチュエーションを考える
キーワードをグループ化してまとめる
キーワードを市場調査して最適なキーワードを選択する
選んだキーワードのライバルの強さを調べる
競合のメタタグやタイトルタグは必ずチェックする
実店舗での集客ではユーザーとの距離感を意識する
時間軸でキーワードを考える
キーワードのトレンドを調べる
ソーシャルメディア上でのキーワード分析をする
キーワードの効果を知るためには環境づくりが必要
アクセス解析を設置する
Googleウェブマスターツールに登録する
自分ホームページが検索エンジンに登録されているかを調べる
結果が出ていない時の対応策
ホームページが検索エンジン向けにできているかチェックする
集めたキーワードは低コストで効果測定が可能
リスティング広告の予算を準備する
リスティング広告に出稿する
リスティング広告の掲載結果を確認
リスティング広告のキーワード分析にもGoogleアナリティクスを利用する