知識ゼロでもWindowsパソコンの仕組みがわかる。担当者として恥ずかしくないパソコンの知識を得るための解説書。Windows Server?Windows7への乗り換え?ボリュームライセンス?わからないことをズバリ解決!
本書の対象読者
本書で取り扱う社内システム構成
本書で使用するサーバーの役割と機能
チェックリスト
第1部 クライアント基本編
第1章 コンピューター管理の基礎知識
1-1 コンピューター管理に必要なこと
1-2 コンピューターを管理する台帳を用意する
第2章 クライアントコンピューター
2-1 クライアントコンピューターとは
2-2 Windows7の特徴
2-3 ライセンスの購入方法
第2部 クライアント導入編
第3章 クライアントPCの購入
3-1 コンピューターを購入したときにすること
3-2 台帳に基づいたクライアントPCの設定
第4章 クライアントPCのアップグレード
4-1 アップグレードのための準備
4-2 Windows Vistaからのアップグレード
4-3 Windows XPからのアップグレード
第3部 サーバー基本編
第5章 サーバー管理の基礎知識
5-1 サーバーを導入すると何ができるのか
5-2 サーバーを管理するとはどういうことか
第6章 サーバーのオペレーティングシステム
6-1 Windows Server 2008 R2はどんなOSなのか
6-2 Windows Server 2008 R2に必要なライセンス
第7章 ファイルサーバーと情報資産の管理
7-1 ファイルサーバーとは
7-2 ファイルサーバーの管理
7-3 情報のライフサイクルを意識したサーバー管理
7-4 共有フォルダーの設計・管理の基本
第8章 認証サーバーとActiveDirectory
8-1 認証サーバーとは
8-2 Active Directoryドメインサービス
第9章 サーバーを利用した構成管理
9-1 コンピューターの構成管理とは
9-2 グループポリシーによる構成管理
9-3 コンピューターの修正プログラムの適用
第4部 サーバー導入編
第10章 サーバー導入の概要
10-1 サーバー導入のワークフロー
10-2 Windows Server 2008 R2の基本
10-3 Active Directoryドメインサービスの導入
10-4 DHCP、ファイル、印刷とドキュメントサーバーの導入
10-5 Windows Server Updateサービスの導入
10-6 WindowsサーバーバックアップとHTTPプロキシを経由したRPC
10-7 OU、セキュリティグループ、ドメインユーザー、コンピューターアカウントの追加
10-8 共有フォルダーと共有プリンターの追加
10-9 グループポリシーの構成
第11章 その他のサーバーの各種機能
11-1 Hyper-Vと無償で利用できるWindows Hyper-V Server
11-2 その他のWindows Server 2008 R2の標準機能
11-3 Windows Small Business Server 2008
参考資料・参考文献
A-1 Windows Server 2008 R2の役割一覧
A-2 Windows Server 2008 R2の機能一覧
A-3 サーバー構成書の項目サンプル
A-4 参考文献