Follow #ソシム販売部Twitterアイコン

その会社、入ってはいけません!ダメな会社を見わける50の方法

(株)PASIO代表取締役 藤井 哲也

全シューカツ生、転職希望者必読!! 就職・転職希望者に潜むワナ「危険な会社」を見抜く極意を公開! 入ってから後悔しないために。

定価
1,320円(本体価格 1,200円)
  • 発売日
    2010年2月1日
  • 判型/ページ数
    四六判/220ページ
  • ISBN
    978-4-88337-692-6
  • 備考
    -
キーワード:
/

隠れ『ブラック企業』に要注意!社長の顔が見えない…上司のファッションがダサい、未婚の社員が多い、全シューカツ生、転職希望者必読!! 就職・転職希望者に潜むワナ「危険な会社」を見抜く極意を公開

はじめに
第1章 入ってはいけない会社とは?
 ブラック企業=入ってはいけない会社?
 本当の「入ってはいけない会社」とは?
 入社1年目で辞めてはいけない
第2章 ダメな会社の見わけ方——求人情報、就職情報サイト編
 1 社員数にくらべて求人数が多い
 2 新卒採用と同様の求人内容が中途採用でも実施されている
 3 地元から遠いハローワークや折込チラシで求人している
 4 入社2年以内の離職率が目立って高い
 5 会社外観の写真が実際の建物と異なる
 6 会社設立年数が古いのに平均年齢が低い
 7 連絡用メールアドレスが会社のドメインと違う
 8 ネット上で悪口の書き込みが多い
 9 ネット上で会社の悪口に反論している
 10 耳に心地よいキーワードを多用している
 11 新しいことにチャレンジしようとしていない
 12 違法行為をしている
 13 経営者が出向者・転籍者である
 14 社長が表に出てこない
 15 社名が理由なく変更されている
 16 「意欲ある人」を求めている
 17 倒産やリストラの危険がある
第3章 ダメな会社の見わけ方——企業訪問編
 18 ビルに怪しい会社や団体が入っている
 19 社員が疲れていて目が死んでいる
 20 トイレや倉庫など見えないところが汚れている
 21 深層心理に働きかける音楽を流している
 22 「営業成績」や「社訓」を貼っている
 23 社員がお客様に対して挨拶をしない
 24 会社の経営ビジョンや事業計画がない
 25 喫煙所、休憩所でコミュニケーションがない
第4章 ダメな会社の見わけ方——インターンシップ編
 26 管理職のファッションがダサい
 27 自分の成果を認めてもらえない
 28 入社3、4年目社員がやたら従順である
 29 管理職や上司層が会社の新しい取り組みについてよく理解していない
 30 OJTで新人をほったらかす
第5章 ダメな会社の見わけ方——OB・OG訪問、面接編
 31 面接・選考後の連絡が遅れる
 32 面接を1回のみで済ませる
 33 豪華な会場で面接を行う
 34 職場見学の機会がないまま内定が出る
 35 学歴差別をしている
 36 30歳以降のキャリアが用意されていない
 37 自社の「会社パンフ」「採用ページ」に社員が違和感を抱く
 38 社員が自社の商品やサービスに疑問を持っている
 39 がんばっても2軍社員が1軍になれない
 40 ここ1、2年のうちにリストラを実施している
 41 専門能力を身につけられない
 42 朝礼が説教の場になっている
 43 社長や上司に対しての陰口がある
 44 労働組合が強すぎる
 45 社員がキャリアデザインを描けていない
 46 適齢期を過ぎた未婚の男性が多い、または女性の未婚率が高い
第6章 ダメな会社の見わけ方——内定後編
 47 同期内定者と仲良くなれそうにない
 48 登記簿謄本の内容が実際と違う
 49 社員数10人以上なのに就業規則がない
 50 手当が多く基本給が低い
第7章 就活で知っておくべきこと
 就活は営業活動そのもの
 「欲しい!」と思わせるために
 いかに「欲しい!」と思わせるか
 ブラック企業なのに、入ってもいい会社とは
おわりに

お問い合わせ

本書に関するお問い合わせは、下記のボタンをクリックしてお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

この書籍を問い合わせる

author執筆者紹介

藤井哲也(ふじい・てつや)

人事コンサルタント。(株)PASIO代表取締役社長。町工場を経営する親の長男として1978年誕生。2001年立命館大学法学部卒業後、人材派遣会社に就職。これからの日本社会を憂慮し2003年9月に会社設立。以後、若手求職者の就職支援事業を経て、現在は大企業から中小ベンチャー企業まで幅広く、若手社員の早期離職を減らすコンサルティング事業を展開。社員定着手法「リテンション・マネジメント」という概念を日本に普及・定着させた。将来の夢は「世界から飢餓をなくすこと」。

[ この書籍をシェアする ]

関連する書籍

カテゴリから本を探す

シリーズから本を探す

本を探す