Follow #ソシム販売部Twitterアイコン

 

ホームページ担当者が知らないと困る Webサイトセキュリティの常識

小島 範幸

巧妙化する手口を知り、被害を未然に防ぐにはどうすればよいか?豊富な事例から実践的なセキュリティ対策を伝授。中小規模・個人のWeb担当者や総務管理部門の担当者は必読!

定価
1,848円(本体価格 1,680円)
  • 発売日
    2008年12月1日
  • 判型/ページ数
    A5判/248ページ
  • ISBN
    978-4-88337-568-4
  • 備考
    -
キーワード:
/ / /

第1章 改めて求められるセキュリティ対策の重要性

 1.1 インターネットも現実社会も同じ危険性が潜む
 1.2 インターネットのセキュリティは性善説に基づく技術
 1.3 PCやネットワークには数多くの脆弱性が存在する
 1.4 セキュリティ対策のためには運用可能なセキュリティポリシーを策定する
 1.5 ネットバンキングの詐欺事件の事例

第2章 もっとも身近な脅威、ウイルス

 2.1 メールの添付ファイルからウイルスに感染
 2.2 どのようにしてウイルスに感染するのか?
 2.3 すべてのPCで必要なウイルス対策の実践と対処方法
 2.4 ウイルスの種類と被害事例
 2.5 より確実にウイルス対策を行う方法

第3章 P2Pの暴露ウイルスによる情報流出事件

 3.1 社内の重要な情報がP2Pで流出事件発生!
 3.2 P2Pによるファイル共有ソフトの仕組みと問題点
 3.3 ファイル共有は誰でも簡単にできる
 3.4 暴露型のウイルスの具体例─亜種が多いのが特徴

第4章 スパイウェアでIDが盗まれた

 4.1 ネットカフェでのネットバンキングの利用が原因
 4.2 キーロガーでIDやパスワードが盗まれないためのセキュリティ対策
 4.3 スパイウェアによる情報の漏洩

第5章 業務に支障をきたす迷惑メール

 5.1 何気にメールアドレスを記入したことがきっかけで
 5.2 増加を続ける悪質なスパムメール
 5.3 スパムメールの実際と被害の実例
 5.4 スパムメールを防ぐためのセキュリティ対策

第6章 フィッシング詐欺による個人情報の盗難

 6.1 本物と区別がつかないHTMLメールや偽のWebサイト
 6.2 フィッシング詐欺の各種の実例
 6.3 フィッシング詐欺を防ぐためのセキュリティ対策
 6.4 SSLでデータを暗号化し安全な通信を行う
 6.5 Webサイトの脆弱性を突くクロスサイトスクリプティング

第7章 ワンクリック詐欺による高額な架空請求

 7.1 芸能人情報を検索していたら、高額な利用料金の請求をされた事例
 7.2 手口が巧妙化、そして無差別化するワンクリック詐欺
 7.3 悪質化するワンクリック詐欺の事例と対策

第8章 無線LANによる無断使用と各種情報の盗聴

 8.1 誰かが自宅の無線LANを使っていた?
 8.2 より安全に無線LANを使うためのセキュリティ対策

第9章 サイバー攻撃によるサーバーの不正攻撃やサービスの停止

 9.1 オンラインショップのWebサーバーが突然、ダウン!
 9.2 サイバー攻撃で使われる各種の手口
 9.3 サイバー攻撃へのセキュリティ対策

第10章 Webアプリの脆弱性を突かれWebページが改竄

 10.1 オンラインショップのWebページが改竄されてしまった
 10.2 Webページ改竄の手口
 10.3 事件発生後の対応と事後対応
 10.4 セッション管理の不備によるなりすまし被害

第11章 内部統制の乱れによる情報流出
 11.1 万全と思われたセキュリティ対策
 11.2 内部犯行を防げなかった原因

付録 被害にあってしまった場合の対応について

お問い合わせ

本書に関するお問い合わせは、下記のボタンをクリックしてお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

この書籍を問い合わせる

[ この書籍をシェアする ]

関連する書籍

カテゴリから本を探す

シリーズから本を探す

本を探す