Follow #ソシム販売部Twitterアイコン

OUT OF THE BOXクリエイティブ脳のつくり方

OCHABI Institute

「Out of the Box」には「型にはまらない」「既存の枠にとらわれない」という意味があります。自分の殻を打ち破って、クリエイティブな発想を生み出す。それがこの本のコンセプトです。

定価
1,980円(本体価格 1,800円)
  • 発売日
    2022年4月11日
  • 判型/ページ数
    A5/192(オール4C)
  • ISBN
    978-4-8026-1364-4

この書籍を問い合わせる

普通のビジネスパーソンがクリエイティブ脳になるための入口とガイド役を果たす1冊。
「Out of the Box」の「Box」は知識という「思い込み」を指しています。
思い込みという箱から自分を解放し、クリエイティブな発想を生み出す思考法を、
まるで絵本を読むような感覚で学べる本です。

[Prologue]はじまりの羅針盤
 新しいものを生み出す「0→1」思考
 モノからコト。さらにトキ志向へ
 「思い込み」からの開放を目指す

[Chapter1]Out of the Boxとは?
 Out of the Box とは何か?
 「思考OS」を変えるには?
 情報は捨てるために集める
 人は外からの情報を取り入れてアップデートする
 脳にかけているサングラスを外そう
 地球環境との関係性の中で人は意識を誕生させた
 人類は「生命の持続」を基本価値として進化してきた
 自由な両手は道具をデザインした
 私たちはどのように言葉を獲得したのか?
 人はどのようにデザインされているのか?
 人類が生き続けるためにデザインはある
 [Column]日本を外から見る視点

[Chapter2]情報認識の3ステップ -インプット・エディット・アウトプット- 
 思考のサイクル
 思考の敵は「思い込み」
 思い込みサングラスを外そう
 行き詰まったら自身の色眼鏡を疑おう
 思考サイクルは企業活動にも当てはまる
 アフォーダンス情報と加工情報
 情報を「インフォメーション」と訳すと世界が変形してしまう
 情報を「アフォーダンス」と訳すと世界観が一変する
 文字よりも絵の方がアフォーダンス情報に近い
 絵を描くことで発見できること
 ビジネスにおける情報サイクルの重要性
 広告の第一目的は人を振り向かせること
 「違和感」は五感で捉えたアフォーダンス情報から生まれる
 [Column]自分を外側から見るOUT からの視点

[Chapter3]6つのキーワード -根本的な思考OSを変える-
 6つのキーワード
 キーワード❶ゼロワーク思考
 ビジネスにおけるゼロワーク
 「地球」と「世界」の概念を分ける
 ビジネスに必要なのは地球環境を考慮した未来イメージ
 未来イメージを自分でデザインする
 キーワード❷アフォーダンス
 キーワード❸ゲシュタルト
 人は視覚情報を「塊」として認識する
 キーワード❹ Why? の探求
 ダヴィンチとアインシュタインの「Why? の探求」
 キーワード❺バックキャスティング思考
 キーワード❻コンセプトとデザイン
 表のデザイン、裏のコンセプト
 クリエイティブを目指す3 つの方法
 [Column]イノベーターになるためには?

[Chapter4]ゼロワークとアートの力
 広範な視野から新たな視座と視点を発見する
 アートとは何か?
 メタ認知から生まれた事例 ❶「最後の教室」
 メタ認知から生まれた事例 ❷「ワカ・ウォーター」
 メタ認知から生まれた事例 ❸中村哲医師の功績
 視座と視点と視野
 視野を広げるには?
 視座と視点はつながっている
 視座と視点移動こそが全体をつかむ早道
 会社からの発想をやめて自分から発想する
 自分の中に未来イメージを持つ
 現在の自分と未来イメージを線で結ぶ
 意思のベクトルは最適情報を選ぶ
 「今」だけが未来を変えることができる
 過去の始まりを想像する
 ラスコーやアルタミラの洞窟壁画の意味
 [Column]平等な視点で自分との違いを楽しむ

[Chapter5]概念とアイデアを理解する -日常へのトライアル-
 人類史に見るコミュニケーション手段
 同音の単語は複数のイメージを生み出す
 「ワード・バイ・ワード」という付箋遊び
 ブレーンストーミングと会議は異なる
 ブレストにおけるファシリテーション
 ビジュアルを用いたブレスト
 イーロン・マスクの映像プレゼン
 技術とイメージ力の世紀へ

[Chapter6]紳士と少女の物語 -バックグラウンドストーリー-

お問い合わせ

本書に関するお問い合わせは、下記のボタンをクリックしてお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

この書籍を問い合わせる

author執筆者紹介

OCHABI Institute

芸大・美大・美術高校受験の「御茶の水美術学院」、ゼロからはじめてプロになる「御茶の水美術専門学校」、「描く」ことはチ・カ・ラ「OCHABI artgym」の総称。「世界に文化で貢献する」という理念のもとに、クリエイティブ力を身につけた人材を世界に送り出している。

[ この書籍をシェアする ]

関連する書籍

カテゴリから本を探す

シリーズから本を探す

本を探す