Follow #ソシム販売部Twitterアイコン

  

Pythonではじめる Webサービス&スマホアプリの書きかた・作りかた

クジラ飛行机

Webサービスをつくりたい!

アイディアと少しのPythonの知識さえあれば、自分でつくれてしまう時代です。

定価
3,520円(本体価格 3,200円)
  • 発売日
    2020年6月2日
  • 判型/ページ数
    B5変型/416ページ オール2色
  • ISBN
    978-4-8026-1251-7
キーワード:
/ /

はじめはみんなプロトタイプだった…。

いまや誰もが知っているような世界的Webサービスも、最初は少人数で小規模なβ版やプロトタイプと呼ばれる規模からスタートしました。

以前に比べると、こうしたプロトタイプを作り、公開するまでのハードルは下がり、アイディアさえあれば、あとは一人でもなんとか作れてしまえる世の中になりました。

Webサービスで起業しようという人だけではありません。

いまや、企業において、Webサイトを公開するだけで十分とはいえなくなってきています。

有料サービスを行うにせよ、顧客に情報を提供するにせよ、Webサービスやスマホアプリがないと、それだけでオールドタイプの企業とみなされてしまいます。

見方を変えれば、こうしたサービスを提供できれば、企業の規模はあまり関係なく、できる企業と見なされることになります。

本書は、こうしたWebサービスのつくりかた、書き方を解説します。単なるプログラムの書き方というっよりは、Webサービスはどうなっていて、自分のサービスにはどのように組み込めば良いのかを考えるため、豊富なサンプルで解説しています。

PythonプログラマーからWebプログラマーへの一歩を踏み出す書として、ぜひ活用してください。

1章 Webサービスをつくるための心構え

本章では最初に、Webサービスを開発するのに必要なものを紹介します。心配は要りません。身近にあるものだけでWebサービスは開発できます。さらに、Webアプリを作るために必要となる基礎的な知識として、Webアプリの仕組みを学びます。

2章 有名なサービスとそこで使われている技術の紹介

Webサービスはどのような技術で作られているのでしょうか。ここでは、誰もが知っている有名なWebサービスを題材に、そこで使われている技術を簡単に紹介します。

3章 Webサービスの基本機能作ってみよう

本章ではPythonでWebアプリを作る際、どのような技術を使って、どのようなプログラムを作れば良いのかを紹介します。手軽で必要最小限の機能を持ったFlaskフレームワークを使う方法を中心に解説していきます。

4章 簡単なサービスを作ってみよう

本章では、具体的なWebアプリを作ってみます。掲示板やファイル転送サービス、SNSや画像共有サービスなど、ある程度の規模があるWebアプリを作ってみます。小さなサンプルを作っているだけでは気づかない、実践的な開発テクニックを学ぶことができるでしょう。

5章 気になる技術あんなことこんなこと

本章では実際にある機能を実装するときに、どのようなプログラムを作ったら良いか、実際のコードを含めて紹介します。ある機能を実装するのに、どのくらいの手間がかかるのかという目安になります、また、どんな仕組みで機能を実装するのかも確認できます。

6章 プロトタイプから完成までの道のり

本書の最後に、実際にWebサービスを公開する際に必要となる、ちょっとしたテクニックや注意点を紹介します。特に、セキュリティ的に気をつけるポイントや、本番環境へのデプロイの手順などは参考になるでしょう。

Appendix

Appendix 環境のセットアップ *
・Pythonの環境構築方法
・ApacheでPythonアプリを動かす

正誤情報

お問い合わせ

本書に関するお問い合わせは、下記のボタンをクリックしてお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

この書籍を問い合わせる

[ この書籍をシェアする ]

関連する書籍

カテゴリから本を探す

シリーズから本を探す

本を探す