Follow #ソシム販売部Twitterアイコン

日テレ『世界一受けたい授業』(11/3・5/5放映)で紹介!!
Amazon総合ランキング1位
アルツハイマー病 真実と終焉“認知症1150万人”時代の革命的治療プログラム

デール・ブレデセン 著、白澤 卓二 監修、山口 茜 訳

さようなら、アルツハイマー。
認知機能低下は治せる!防げる!

定価
1,980円(本体価格 1,800円)
  • 発売日
    2018年2月16日
  • 判型/ページ数
    四六版/432ページ
  • ISBN
    978-4-8026-1140-4
  • 備考
    -

この書籍を問い合わせる

★大反響だった話題書が、11/3(土・祝)またまたテレビ放映!!
8人の名医が警鐘を鳴らす! 8つの病気! なりやすいのは男性? 女性?
・1分で出来る認知症チェック法とは
・たった1分で出来る認知症チェックで有田&渡辺徹が…!
・1日1個アレを食べると認知症リスクがダウン!

★日テレ『世界一受けたい授業』(5月5日放映)にて紹介!
★Amazon総合ランキング第1位をたちまち獲得!!
★「アルツハイマー病は初期なら9割は治る!? 世界が驚いた治療法」
★著者デール・ブレデセン医学博士が講師として出演!

さようなら、アルツハイマー。
認知症機能低下は治せる!防げる!

☆全米大絶賛、話題のベストセラーが遂に日本上陸! !
☆発売直後に24カ国で翻訳出版決定! !
☆わずか4ヶ月間で米国約20万部突破! !
☆米amazonベスト10ランキング、New York Times紙、Wall Street Journal紙ベストセラー! !

アルツハイマー型認知症医療の革命的な新理論を確立。

★認知症医療のパラダイム・シフト「リコード」法~3つのタイプ別に有効な治療法を解説~
約30年にわたる研究から、著者はアルツハイマーが単一型の疾患ではなく、大きく3つの型に分類される病気であること、さらにはついに、アルツハイマー病の主な原因となる36項目を突き止めました。
この発見によって治療法「リコード法」が開発され、多くの患者を治療することができたのです。

深刻な高齢化が問題となっている日本で、今もっとも必要とされる一冊です。

本書の内容
認知症から奇跡の回復! その気分は?/神の遺伝子とアルツハイマー病の3タイプ/認知機能検査ーまずは状況を知ろう/リコード法:認知機能を回復する/こんなときどうする?-困ったときのQ&A/食べるべき/避けるべき食品 など

認知症治療のパラダイム・シフト
世界を変える「リコード法」

「無症状」で数十年も進行──長い長い、カウントダウン/「アミロイド仮説」の崩壊によって、劇的に変わる治療/病気の「真の原因」3タイプを解明①炎症、②栄養不足、③毒素/早期なら約9割が回復──高い成功率/最先端の治療を公開し、共有することで、「未来の世界」を変えていく/薬1錠では到底治せない理由 36個の穴が空いた屋根/認知症発症のメカニズムをついに解明/認知機能について、チェックすべき項目と対応策/すでに発症していても、アルツハイマー病を回復させることができる/アルツハイマー病患者さんとその家族にとって福音の書/運命を変える、今世紀の医学における新たなスタンダード

◆PART1 アルツハイマー病の真実

第1章 認知症を食い止める

治療法がない! アルツハイマー病
この病気が恐れられる2つの理由
アミロイド仮説による予測がもたらした矛盾
単独の病気ではないアルツハイマー病
DNAに潜む時限爆弾──ApoE4(アポイー4)
40歳を過ぎたすべての人に有効なプログラム
アルツハイマー病を回復させる革命的プログラム「リコード法」
アルツハイマー病は一種の防御反応
東洋医学を取り入れた予防医学
もうアルツハイマー病で死なせない!

第2章 患者第1号

3ヵ月後の電話
「アルツハイマー病を治癒する、または悪化を止める薬がない」理由
異常ではなく、脳の防御作用が原因
認知機能低下の要因を突き止め、正常に戻す
用語集

第3章 奇跡の回復! 患者が語る認知症体験

アルツハイマー病からの生還者体験談
40歳で発症したエレノア
アルツハイマー病の主な自覚症状
霧が晴れていく──目覚ましい回復!

第4章 アルツハイマー病になる方法 入門編

これであなたもアルツハイマー病になれる
アルツハイマー病は自分で予防できる
1.脳の炎症を予防する、低下させる
グルテンを含む食品/グルテンを含有していることが多い食品
2.ホルモン、栄養素、栄養物(食品)を最適化する
3.毒物を除去する

◆PART2 アルツハイマー病を解剖する

第5章 わからないことだらけ 臨床から研究、そしてまた臨床へ

学問との出会い
神経変性プロセスはアクシデント? プログラムされたもの?
細胞の自殺は痛みがなく、多くの変化をもたらす
正常なプロセスとしての細胞の自殺
最初の発見の瞬間
アルツハイマー病の正体とは
APPの切断数がリスクを決める
狂牛と吸血鬼
薬物中毒
機能性医学について 自然を騙すことはできない

第6章 神の遺伝子とアルツハイマー病の3タイプ

アルツハイマー病のハイリスク遺伝子ApoE4
アルツハイマー病の原因と構造 まとめ
明らかになった、アルツハイマー病3種類のサブタイプ
自分がどのタイプかを調べる
1型 炎症性アルツハイマー病
なぜ炎症を促す遺伝子は受け継がれたのか
ApoE3、ApoE2の出現
検査値でわかる炎症性アルツハイマー病
2型 萎縮性アルツハイマー病
1型と2型が混ざった1・5型は糖毒性タイプ
3型 毒物性アルツハイマー病
3型に共通する毒物曝露歴
3型アルツハイマー病の特徴
アミロイドβの3つの顔

◆PART3 認知症を調べる、治す

第7章 コグノスコピー(認知機能検査) まずは状況を知ろう

認知機能検査のお粗末な現状
ホモシステイン:上昇すると血管と脳にダメージを与える
ビタミンB6、B12、葉酸:
活性型で十分な水準にあればホモシステイン値を低く最適に保つ
インスリン抵抗性:糖は依存性の毒
炎症、インフラメージング、そしてアルツハイマー病
ビタミンD3:遺伝子のスイッチをオンにする
ホルモン状態──議論はあるが、極めて重要な問題
金属探知が必要なのは空港だけではない
眠りの啓示:睡眠と睡眠時無呼吸
コレステロールとその他の脂質
ビタミンE:細胞膜を保護する
ビタミンB1(チアミン):記憶を形成する
腸漏れ症候群(リーキーガット):炎症状態を引き起こす
血液脳関門透過性:バリアを失うと病原菌が脳に侵入する
グルテン感受性と関連する感受性
自己抗体:脳タンパク質を攻撃する
毒素、3型アルツハイマー病、CIRS(慢性炎症反応症候群)
ミトコンドリア機能:細胞が機能するエネルギーを供給する
BMI(ボディー・マス・インデックス肥満度指数)
遺伝的な特徴
数値化できる神経心理検査
イメージング、脳脊髄液と電気生理学
認知機能の低下に必須の最新検査(間もなくお目見えする検査も含む)
その他の検討事項
45歳以上が行うべき認知機能検査のまとめ
リコード法プロトコルの主要検査とオプション検査のまとめ

第8章 リコード法 認知機能を回復する

リコード法コンセプトの重要ポイント
ホモシステイン値を改善する
インスリン抵抗性を改善する
アルツハイマー病にならないための食生活:ケトフレックス12/3
定期的な運動にはメリットがたくさん
これでぐっすり! 熟睡をお届けしましょう
ストレスの驚くべき影響
脳トレーニングの効果
炎症を改善する
腸を癒す
プロバイオティクスによいバクテリア 主な5つの菌種
ホルモンバランスを整える
金属の恒常性(ホメオスタシス)
デトックスを行う

第9章 治療の成功とソーシャル・ネットワーク 2人の日課

ApoE4を2つ受け継いだジュリーのリコードプログラム
ケリーのリコードプログラム:何もしないより実践すべし
ApoE4の草の根情報共有──ApoE4ドットインフォ
ソーシャル・ネットワークによる情報共有

◆PART4 治療効果をさらに上げる

第10章 うまくやり遂げよう あなたならできる

認知機能低下を回復するために対応すべき5項目
リコード法をうまくやり遂げる13カ条
リコード法の基本計画
治療がよく効く人のパターン

第11章 こんなときどうする? 困ったときのQ&A

よくある質問と回答
「アイスクリームをやめたくありません」
「チョコレートをやめるなんて悲惨」
「どうしても甘いものがほしい」
「MCTオイルとココナッツオイルは?」
「水を飲む量は? どんな種類の水を飲むべきでしょう?」「運動する暇がありません」
「ストレスをなくすのは無理です」
「複雑すぎです。何をやるべきかもよくわかりません」
「飲むのは1錠にしてくれません?」
「ジャンクフードより美味しいものなんてないんですが」
「でも、深夜まで夕飯が食べられないんですが」「錠剤を飲みたくありません」
「肉が大好物です」「アルコールは? 仕事の後にグラスワイン一杯でくつろぐのはいい?」「喫煙について何も書かれていません」
「大豆の話があまりありませんが」「朝コーヒーを?」「お茶はどうですか?」
「ケトフレックス12/3でビタミンB12や鉄不足になるリスクはありますか?」「高温で調理するのが好きですが」「アルミのフライパンは使わないほうがいい?」
「オーガニック食品だけを食べた方がいいのでしょうか?」「どうしても食べたくて」
「忙しすぎてできません」
成功に不可欠な「最強の支え」

第12章 変化への抵抗 マキャベリ、ファインマンに会う

アルツハイマー病は治る訳がないと懐疑的な人達
「複雑さの隙間」を埋める21世紀の医学

Appendix 付録
A 食べるべき/避けるべき食品
B ケトン測定器について
C 23andMeからのDNAデータを評価する方法
D リコード法プログラムの背景となる理論の論拠

監修者あとがき
訳者あとがき
用語集
索引
Notes
著者紹介

ダウンロードデータ

5月5日、日本テレビ系『世界一受けたい授業』にて、本書が紹介されました。書店掲示用のパネルデータを公開させていただきます。

正誤情報

お問い合わせ

本書に関するお問い合わせは、下記のボタンをクリックしてお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

この書籍を問い合わせる

[ この書籍をシェアする ]

新刊から本を探す

もっと見る

カテゴリから本を探す

シリーズから本を探す

本を探す