マクロ&VBAのコツとツボを楽しくマスターできる!
独特の切り口と解説でわかりやすいと大評判の「Access開発工房」が最新版の2013に対応して新登場!
Accessの実用例を数多く取り上げながら、マクロとVBAプログラミングを楽しく習得できます。
また、本書ではサポートが打ち切られる「2003/2002/2000」から最新版に乗り換えるためのノウハウも満載。データベースの移行にお困りの方にも最適です。
紹介しているサンプルデータベースは「売上管理」「営業日誌」「漢字クイズ」など。どれもしっかり作り込み、デザインも工夫してありますので、改良してお使いいただくこともできます。
まさにAccessを自由自在に使いこなすための1冊です!
1-1 データベースとは何か
1-2 Accessを利用するメリット
1-3 Access習得のためのコツをつかむ
2-1 データベースの使用・デザインの変更
2-2 オプション・その他の操作
3-1 別のフォームを開くマクロを作成する
3-2 別のフォームから値を取得するマクロを作成する
3-3 フォームを開くときに新規入力行に移動する
3-4 テキストボックスの「使用可能」プロパティを制御する
3-5 顧客番号を自動的に振り、2つのテキストボックスに代入する
4-1 入力を補助するプロパティ
4-2 顧客番号・顧客名で絞り込みをする
4-3 電話番号の重複がないかどうかチェックする
4-4 過去の営業日誌を表示する
5-1 漢字の問題が毎回違った順番で表示されるよう工夫する
5-2 アクションクエリを使わずに、「履歴テーブル」にレコードを追加する
5-3 クイズの結果を集計するテーブルを作成する
6-1 レポートの明細行に、1行ずつ連続した番号を振る
6-2 部分的に縦の罫線を省く(印刷しない)
6-3 レコードがない場合でも線を引く
6-4 途中で改ページし、レコードがない場合でも線を引く
6-5 上下に分割したレポートを作成する
7-1 売上一覧表を作る処理の流れを組み立てる
7-2 クエリを組み合わせて売上一覧表を作成する
7-3 プロシージャを実行して売上一覧表を作成する