■DVD-ROM添付
■CS5対応
■「Dreamweaver」と「XHTML&CSS」を30日間で一度でマスターできる XHTML&CSSの根底にある「CSSプロパティ」を正しく理解すれば、Dreamweaverは使いこなせる!
■Dreamweaver 30日間無料体験版収録 Win&Mac対応 機能制限なし
■書籍で使用しているレッスンデータ付属
Chapter 1 イントダクション:Dreamweaverで効率よくページを作成するために
STEP 1 ワープロやDTPソフトとDreamweaverの違い
STEP 2 Webページの作法
Chapter 2 基本編:文字の表示とデザイン
STEP 1 Dreamweaverを使ってみる
STEP 2 ページの新規作成
STEP 3 文字を入力する
STEP 4 見出しを指定する
STEP 5 スタイルシートでデザインしたい箇所を選択する
STEP 6 スタイルシートで見出しのデザインを指定する
STEP 7 スタイルシートで文章のデザインを指定する
STEP 8 著名とコピーライトをIDで区別して個別のデザインを指定する
STEP 9 文章中の一部のデザインを変更する
Chapter 3 基本編:レイアウト
STEP 1
Chapter 4 基本編:画像とリンク
STEP 1 画像を挿入する
STEP 2 画像をドラッグして挿入する
STEP 3 画像のまわりの余白サイズを調節する
STEP 4 背景画像を表示する
STEP 5 リンクを設定する
STEP 6 リンクのデザインを指定する
Chapter 5 基本編:表示の確認とアップロード
STEP 1 ブラウザでの表示を確認する
STEP 2 ページをアップロードする
Chapter 6 サイト構築編:段組みレイアウトとナビゲーション
STEP 1 サイト構築の準備をする
STEP 2 サイトの基本情報を表示する
STEP 3 クラスを利用してデザインを指定する
STEP 4 セレクターのグループ化を利用してデザインを指定する
STEP 5 サイト名とコピーライトのデザインを指定する
STEP 6 全体の横幅を指定して画面の中央に配置する
STEP 7 コンテンツを追加する
STEP 8 コンテンツのデザインを指定する
STEP 9 スニペットを利用してコンテンツを増やす
STEP 10 3段組みでレイアウトする
STEP 11 ナビゲーションバーを作成する
Chapter 7 サイト構築編:テンプレートの活用とコンテンツページの作成
STEP 1 外部スタイルシートを利用する
STEP 2 テンプレートを作成する
STEP 3 テンプレートを利用してページを作成する
STEP 4 トップページにテンプレートを適用する
STEP 5 コンテンツページを2段組みでレイアウトする
STEP 6 子テンプレートを作成する
STEP 7 子テンプレートを利用してページを作成する
STEP 8 IDを指定してページごとにデザインを変える
STEP 9 表示位置を自由に調節してレイアウトする
STEP 10 テーブル(表組み)を作成する
STEP 11 フォームを作成する
Chapter 8 応用編:パワーアップアレンジ
STEP 1 画像にロールオーバーを設定する
STEP 2 ウィジェットを利用してライトボックスを設定する
STEP 3 Spryウィジェットでフォームの入力チェックを行う
STEP 4 CSS3とHTML5を利用する
STEP 5 画面サイズに応じてページのデザインを変更する
APPENDIX WordPressのサイトをカスタマイズする