基本操作から、写真加工、作品制作、Webデザインまで、
実務に活かせるPhotoshopの使い方をわかりやすく解説。
「フォトショ」を学びたいすべての人へ。
CS4〜CC2017に対応した、いちばんわかりやすいPhotoshopの手引書。
Photoshopは画像処理ソフトとして広く使われており、
グラフィックにおいてはの定番のソフトです。
画像を扱うさまざまな分野でも活用されており、
特に写真・デザイン分野においては、使えることが必須といえます。
さらにプロだけでなく、写真・イラストなどの趣味においても多くの方に活用されています。
多機能・高機能になったPhotoshopですが、
使いこなすためには基本機能の習得が欠かせません。
本書ではPhotoshop初心者が学びやすいように、
基本機能から実践的なテクニックまでをレッスン形式で解説しています。
さらにダウンロードで入手できるサンプルデータを使ってステップ通りに進めることで、
理解をより深められる実践的な解説を加えています。
作例をもとに解説する部分では「写真の補正やレタッチ」、
「さまざまな作品創りへの活用」、「Webデザインでの活用」を題材にしています。
これらをステップ通りに進めることで、実践的な使い方や工程を学べます。
1度、作例通りに学習したら、次は設定値などを変更して補正・加工をしてみましょう。
Photoshopで試行し自分の「好み」に合った結果が得られるようになると、
Photoshopを操作することが楽しくなるとともに、
Photoshopを実際に活用範囲する場面で活かせるようになります。
本書が、Photoshopを仕事に、趣味に、さまざまな目的で活用するための
最初の1歩となることを願っています。
Lesson 1 Illustratorの概要を知る
Lesson 2 Photoshopの起動・終了、画像を開く・保存・閉じる
Lesson 3 Photoshopの構成画面を学ぶ
Lesson 4 ドキュメントウィンドウを操作する
Lesson 5 画像のサイズを調整する
Lesson 6 定規とガイドを設定する
Lesson 7 カラーモードとは
Lesson 8 Photoshopの環境を設定する…
Lesson 1 選択範囲とは
Lesson 2 選択範囲を作成する
Lesson 3 自動で選択範囲を作成する
Lesson 4 選択範囲を変更する
Lesson 5 選択範囲を保存する
Lesson 1 レイヤーの基本
Lesson 2 レイヤーの基本操作
Lesson 3 [描画モード]による重ね合わせ
Lesson 4 さまざまなレイヤー
Lesson 5 [レイヤースタイル]を使う
Lesson 1 マスクとは
Lesson 2 [レイヤーマスク]と[ベクトルマスク]を使う
Lesson 3 [クリッピングマスク]を使う
Lesson 4 選択範囲の境界線を調整する
Lesson 5 マスクを使って写真を加工する
Lesson 1 色を指定する
Lesson 2 ツールを使って描画する
Lesson 3 画像を塗りつぶす
Lesson 4 シェイプを描く
Lesson 5 文字を使う
Lesson 1 写真を自動補正をする
Lesson 2 写真の明るさやコントラストを補正する
Lesson 3 色かぶりを抑えて自然な発色の写真にする
Lesson 4 色補正でイメージを強調する
Lesson 5 ポートレート写真の肌をきれいにする
Lesson 1 ゴミや不要物を消す
Lesson 2 写真のトリミングと角度の補正をする
Lesson 3 パースとゆがみを補正する
Lesson 4 写真の周辺部の明るさをコントロールする
Lesson 5 被写体のぶれを抑制し目立たなくする
Lesson 6 シャープ処理をして写真を引き締める
Lesson 7 ノイズを目立たなくする
Lesson 1 写真のフレームを作る
Lesson 2 被写体のイメージを強調する
Lesson 3 写真をイラスト風にする
Lesson 4 文字を加工してロゴを作る
Lesson 5 パターン素材を作成する
Lesson 1 Webデザインのための環境設定をする
Lesson 2 Webデザインのモックアップを作成しよう(前編)
Lesson 3 Webデザインのモックアップを作成しよう(後編)
Lesson 4 Web用の画像パーツを書き出す