minneでハンドメイドを売るコツを教えます!!
本書は好評の「売れっ子ハンドメイド作家になる本」の続編です。
GMOペパポが運営する国内最大のハンドメイドマーケットプレイス「minne」の使い方の基本と、販売・運用のノウハウを1冊にまとめています。「minneに挑戦してみたい人」「minneでなかなか結果が出ない人」必読です!
はじめに
01 minne とは
02 minne の特徴
03 パソコンサイトとスマートフォンアプリ
04 登録されている商品の特徴
05 パソコンで見るminne のトップページ
06 スマホアプリで見るminne のトップページ
07 登録できる商品・できない商品
Column お気に入り登録はされるのに売れない理由
01 会員登録と会員ページをチェックしてみよう
02 販売・決済情報を入力しよう
03 その他の情報を入力しよう
04 プロフィールを入力しよう
05 ギャラリーページをメンテナンスしよう
06 気になる作家さんをフォローしよう
Column お客様から時間を預かっていることを自覚しよう
01 価格設定の基本的な考え方
02 適正価格で売り続ける計画を立てよう
03 利益率にはメリハリをつけよう
04 お客様が商品を選びやすい松竹梅の法則を取り入れよう
05 センスを価格に反映させるために必要なこと
06 付帯サービスを決めよう
Column これからのハンドメイドマーケットプレイス
01 写真の撮り方の基本
02 どんなカメラで撮影すればいいの?
03 あると便利な撮影グッズ
04 小物選びとスタイリング
05 写真を加工してみよう
Column リアルのサポートが嬉しいminne のアトリエ
01 お客様が探しやすいタイトルをつける
02 魅力的に見える商品紹介文とは
03 人気のキーワードを活用しよう
04 人気作家さんの文章を分析しよう
Column レビューを書いていただけるよう工夫しましょう
01 商品を登録しよう
02 登録商品のバランスをチェックしよう
03 商品一覧・管理をチェックしよう
04 フォローやお気に入りされた商品をチェックしよう
05 質問に回答しよう
Column 商品を売るためには苦手なことと向き合う勇気を持とう
01 商品が売れてから発送までの流れ
02 メッセージでのやり取りをしよう
03 梱包して発送しよう
Column 商品名は最初の10 文字が大切です
01 ターゲットのお客様に合わせたブランディング
02 ネーミングやシリーズ化でファンを魅了する
03 ブログ・SNS と連携してファンを作る
04 ニーズ調査とライバル分析
05 リピーター向けのえこひいきサービスを活用
06 販売商品数とメンテナンスの充実化
07 自分らしさの伝わるラッピングを考える
Column 真の実力はピックアップ掲載後にあらわれる
01 売れた商品の在庫がなかった場合
02 発送が遅れてしまった場合
03 輸送事故で商品が破損・紛失した場合
04 理不尽なクレームで返金を求められた場合
05 著作権侵害で告発された場合
06 商品が転売・模倣された場合
おわりに